2005年05月06日

お祭りで頑張った!

お祭りで張り切りすぎた・・・
 
連休で妻の実家、茨城の大子へ。
 
街中を曳いて歩き、他の町会と出会ったら、屋台同士が鼻先を突き合わせ太鼓のたたきあい(ぶんぬきと言うらしい)で盛り上がる。
広場に7台集まっての叩きあいは、とても豪華だった。
叩きあいの間10分間に、下の子を肩車し、飛び跳ねて頑張ったら次の日はしっかり筋肉痛
よせばいいのに上の子(22キロくらい)も肩車して頑張っちゃった。
 
祭りでの掛け声って色々ありますよね。
いろんなサイトやブログで調べたんだけど、やっぱりワッショイワッショイは全国共通っぽい。
太鼓の叩きあいのときは、それそれそれそれ〜 ・・・・って感じだった。
 
そんで、地元(千葉市)のお祭りでも言っていて、大子のお祭りでも少し言っていたのが
サッシボネ〜、サッシボネ〜なんです。
これが何を調べても出てこない。
 
サシボネって何?
 
すっごい気になっているんです。
 
義深會親分さんのブログでも書かれていて参考にしました。
ちょうど、お子さんも小さくうちと同じような感じかな。
とてもほのぼのしたブログで幸せな気分になれますよ。
 
ん〜祭りって面白い!


この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
はじめまして。
非常に興味深いブログですね。
また寄らせていただきます。
よかったら私のブログにも寄ってくださいね。
Posted by 人生リセットチャレンジャー・タケ at 2005年05月08日 13:28
こんばんは。
また来ちゃいました 笑。

私は50目前なので50にしていますが、
ぼちぼち本気で始めておくと良いと思いますよ。
いい波が来たらいつでも乗れるように!

本気でやっているといろんな壁や気づきやヒントなどが
自然にわかってきます。
「引き出し」がたくさん出来ますよ。

Posted by 人生リセットチャレンジャー・タケ at 2005年05月10日 02:07