2005年08月11日

みんなありがとう!

いつもたくさんの方にコメント頂き感謝感謝です。
必ず皆さんのところにも遊びに行きますので、コメントがんがんお願いしますね!
おかげ様で人気ブログランキングも、ずいぶん上位まで来ました。
引き続きポチッと応援お願いします。  →  人気ブログランキング
 
 
いきなりですが皆さん、ありがとうございました!
 
前回の記事を読まれた方には、混乱をさせてしまったかもしれません。
 
私、ちょっと、弱っていました。
 
とても、コメントしづらい内容だったにも関わらず温かいコメントを頂いた
 
 
 
 
本当にどうもありがとう!
 
 
前回の記事を書いたとき、自分でちょっと迷っていました。
 
なんていうか、自信を少しなくしていたのかな。
 
自分でも柄にもないと思うんですが、めずらしく弱ってました。
 
 
皆さんからいろんな視点の温かいコメントを頂き、早くも自信を
 
取り戻すことができました。 すでに・・・です。
 
あまりにも早い立ち直りに、自分でもびっくりしてます。 ハイ
 
皆さんに、支えられかつ見守られているのを実感しました。
 
本当にありがたいことです。
 
 
ここにきて、いろんな方からお声をかけていただいております。
 
すべての方と御一緒できるのか分かりませんが、大事にしていきたいと思います。
 
今日は、簡単ですが、感謝をお伝えだけにします。
 
 
次回以降に通常モードに戻って、更新していきますので、
 
変わらぬご支援をお願いいたします。
 
 
千葉に不在中も応援よろしくお願いいします。
 
       ↓
 
 
 
PS プチ茨城日記
   今日は朝からカブトムシ、クワガタを捕まえに行ってきました。
   カブトが5匹ほど、クワガタがコクワとノコギリを4匹かな
   こっちにいる間は毎日とりに行くことになりそうです。
   
   ダイアルアップ接続で、送信速度がメチャ遅です。
   最初はびっくりしたくらいです。
   以前はこの速度でやっていたのに、慣れって怖いですね。
 
 


この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
気持ちのむらって絶対あるんですよね。
人間ですもの。
時にはスローもいいですよね!
Posted by hikaru at 2005年08月11日 22:28
小井沼さん!こんばんは!!
わーいわーい♪復活ですね〜!!

先日はコメント&メールで失礼致しました。m(__)m
Posted by 【魂の風雲児】JUK at 2005年08月11日 22:55
<↑まだ途中で飛ばしてしまいました(照)>

実は先日お会いしてお話した時に
小井沼さんの活動の、数年後くらいに
こうなった部分でお互い繋がれるのでは・・・
という、おおまかながらも筋道が見えてきて、
「これは絶対に外してはいけないな」という
「芯」・・・というか・・・「本質」というか・・
そういうもんが、多分あの部分だと思うんです。

今ブログというツールの裏に流れている「時代の変化の本質」を
見えている人だけが、過去の遺物的ビジネスを引きずらないで
進んでいけるのだと思っています!!

とにかく復活はやっっっ!!(爆)さすがっす!!
あ互いに「本物の志」を持ち続けて行きましょう〜!!
そうすれば勝手に引き合いますからねイ!
Posted by JUK at 2005年08月11日 23:05
小井沼さん、すみません、今頃来ました。

するどいところに目をつけていらっしゃいますよね。
お年寄りが詐欺の被害に合っているニュースを
よく聞きますが、「お年よりはお金を持っている」
との認識からなのでしょうね。

子供や孫のためにお金を貯めているという方も多いと思います。

でも、子供の立場からして、
自分の両親には自分たちのために楽しくお金を使って欲しいと
思います。

今まで散々仕事、子育て、に明け暮れてきたんですから・・・

最近の小井沼さんの動きは素晴らしいと思います
その行動の源がこの野望なのですから、
ぜひぜひ、大切に進めていって下さいね。

Posted by がんばる主婦起業家 けこぴ at 2005年08月11日 23:14
遅ればせながら宿題に今日コメントしましたぜい。
人間は感情の動物。
認めなくては。
恥かしい事などないのです。
Posted by じぶんプロジェクト タケ at 2005年08月12日 01:41
小井沼さん。
おはようございます☆
小井沼さんの野望は素晴らしいと思います。
これから、高齢化社会になるといわれていますから、
お年寄りに目を向ける必要がありますね。
「もう、年だから・・・」といろんなことを諦めている方も多いと思いますから。。。
そんな方にも、何か楽しみを持って過ごしていただきたいですね!
小井沼さんの野望が、それを救ってくださると思ってます。
自信を取り戻されて、ホントによかったです!
これからも、一緒に頑張りましょう!!
Posted by ちび@留年起業 at 2005年08月12日 06:22
 小井沼さん、おはようございます!!

 私も、良く弱ってしまうことがあります(゚ー゚;Aアセアセ

 でも、そういう時って、きっと誰かに背中をポンって押してもらいたかったりするんですよね。

 そうすると、またす〜ぐ元気になっちゃう!!

 私は、小井沼さんのしてくれたコメントに、助けられたことが何度もあります!!

 ですので、こんな私でも、小井沼さんのお役に立てたなら、非常に嬉しいです!!

 改めて、これからも宜しくお願い致します!!<(_ _*)>ぺコリ
Posted by 楽人@留年起業 at 2005年08月12日 07:34
いつも遊びに来ているんですが、なかなかコメント残せなくてすいません(^^ゞ
小井沼さんからのコメントにはいつも励まされています!
私も復活しましたので今日は皆さんから頂いた「愛」のおすそ分けです♪
ブログの繋がりって、不思議で素敵ですよね。

まだ、自分では何が出来るか分かりませんが
小井沼さんのプロジェクトにいつか是非参加させてくださいねO(^-^)O
Posted by ももぞう at 2005年08月12日 07:57
今更ながら、コメントさせて頂きます。

小井沼さんの「野望」は、これからの社会において、切っても切れない事なんじゃないかというのは、多数の方が考えていらっしゃると思います。

僕のお客様は、建築業界の方々が多いです。その方々も、当然退職や、引退される時期は必ず来ると思います。
そういった退職、引退された方々が、趣味的に安くリフォームをしてあげて、喜んで貰えるような事が出来れば、双方にメリットがあり、退職、引退された方々も生きがいを失わずに、楽しく過ごせるのでは?

と、小井沼さんの記事を読んで、ちょっと思いました。

意見ではなく、ただの感想になっちゃってますね、すいません。

是非、頑張って下さい!
Posted by 複写長 at 2005年08月12日 13:13
小井沼さん★こんにちは^^

弱っていらしてたんですかぁ。。。
でも復活なされてホントによかったですよぉ^^★

自分はたまに意味も無く、弱ってしまうというか
ネガティブな心境に見舞われてしまうことがあります。
原因は不明なんですが^^;
おそらくそれはちっぽけな原因なんでしょうけど。。。

でも一晩過ぎてしまえば、コロっとできるのが
自分のいいところだと自覚してます^^;
ネガティブでいたって、上を向いていなければ
いいことなんてないと思いますから^^

これからも小井沼さんの野望に向かって
がんばってくださいね!!!応援してます!
Posted by ピロ@留年起業 at 2005年08月12日 14:56
>hikaruさん!
そうですね。
気持ちのムラとはうまく付き合って行かないといけないな。
って改めて思いました。
前向きだけでいけると思ってたんですが、なかなかそうウマくはいきませんね^^;

>JUK〜〜!
いや〜今回はほんとにありがとう!!
JUKには、感謝してますよ、ほんとに!
「時代の変化の本質」か・・・
うまい事いうね。
とにかくありがとう!

Posted by 管理人小井沼 at 2005年08月13日 18:00
>けこぴさん♪
そうなんですよ!
せっかくがんばって作ってきた資産なんだから、
自分達のために楽しく使ってほしいんですよ。
残すとすれば、家くらいで、お金はぱっと使い切っちゃってほしいんです。
ただ、その使うためには、使えるような状況になってないとダメなんですよね。
この状況を作り上げようと思ってるんです。
大切に進める・・・ほんと、大切にしていきます。
ありがとうございます!

>タケさん!
なんか心のこもったコメントありがとうございます。
ジーンときました。
今回のことは、糧として、またがんばっていこうと思います。
これからもお世話になります!よろしくお願いしますね。

Posted by 管理人小井沼 at 2005年08月13日 18:01
>ちびさん♪
ありがとう!
いろんな人に支えられてるな〜(^^)
自信も回復したし、また頑張っちゃいますから!
これからも、一緒に頑張ります。

>楽人さん!
そうでしたか。
私もお役に立っていたんですね(^^)
よかった、よかった!
今回はプリプロのみんなにも、力をもらいました。
いじめちゃってゴメンネ!
もうイジメないから、これからもよろしくです。

Posted by 管理人小井沼 at 2005年08月13日 18:01
>ももぞうさん♪
おぉ、参加表明!
ありがとうございます。
いつか必ずどこかで繋がります。
そのときには、たくさんお願いしちゃいますから(^^)
老人ホームとかは、確実にね。。。

>複写長さん!
その考えには、大きな気付きがありました!
ちょうど、今度お会いする方が、シニアの方達の経験や知識を
どうにか活用と考えているようで、複写長さんの考えにも通じるのかなと
思いました。
生きがいをどう作るかが、私の活動の根源です。
それが趣味や仲間との時間、仕事でも何でもいいと思います。
人生の最後には、いい人生だったと言ってもらいたいですからね!

Posted by 管理人小井沼 at 2005年08月13日 18:01
>ピロさん!
ピロさんも1日で復活できるんですか?
なんか、似てますね。私に・・・
基本的にあまりネガティブにはならないんだけど、今回はなっちゃいましたね。
まあ、皆さんのおかげで復活しましたけど、今回は勉強になりました。
ブログのありがたさも感じられたし・・・
ほんとにありがとうございました!



Posted by 管理人小井沼 at 2005年08月13日 18:02